海水を使ったタラソテラピー

タラソテラピーとは

タラソテラピーはご存知ですか?

タラソテラピーとは、生命の根源である海の恵みを

体内に取り込むことによって、身体の自然なバランスを

とり戻すことを目的とした自然療法です。

ギリシャ語でthalasa=海 とフランス語でtherapeia=療法

とを合わせた造語です。

ギリシャで紀元前に生まれ、フランスでその療法が確立されたといわれています。

私の”初タラサテラピー”との出会いは、
社会人になって数年、過酷な仕事で疲れた時にふと見つけた、
「タラ志摩サホテル&リゾート」でした。

あ~、ここならきっと
疲れたカラダとココロを癒せると思い、行ってきました。

「ココロとカラダのデトックス」 まさにそんな感じでした。

調べてみると1992年開業、フランス発祥のタラソテラピーを
日本で初めて導入したホテル、とのこと。

開業当初に行ったので、懐かしいです。
確かにリラックスできてよかったのですが、ひとりで行ったので
食事や部屋にいるときは少し寂しく感じた記憶があります (TT)

さて、そのタラサテラピーは、10種類の療法に分けられています。
そのうち、水つまり海水を使った、
  「海水入浴療法(バルネオテラピー)
最も重要な療法と言われています。

やっぱり「水」が重要です!! (^^)/

 
海水中に含まれるミネラルが、浸透圧によって毛細血管を通して
カラダの細胞に取り込まれす。

それによって、カラダ全体のリンパや血液の流れを促進し、
カラダ本来の働きを活性化させる働きがあります。

疲れたカラダを癒すだけでなく、
美肌効果やダイエットにも効果的と言われています。

 
でもどんなことをやるのでしょう?

水の圧力を利用して、カラダ全身をもみほぐします。
ジャグジータイプ、シャワータイプでカラダ全身に浴びるもの、
シャワーを使って部分的に圧力をかけていくものなど、
様々な種類と方法があるようです。

ん~、具体的なイメージがわかないですね。

私が行ったタラサ志摩のメニューを見てみると、
海水を使ったメニューは以下がありました(2016.9.10現在)

レジェットプール
 ジェット水流で筋肉のコリや緊張を緩和

レアクアエクササイズ
 プールで水の特性を利用したエクササイズ

レリラクゼーションプール
 温海水のプールにカラダを浮かべ眠るリラクゼーション
 ##最初はバランスを取りずらかったのですが、
 ##これ、ムチャクチャ気持ちよかったで (^^;;

レ温海水マッサージ
 心地よい気泡で全身をマッサージ

レジェットシャワー
 海水のジェット水流によるマッサージ

 
レウォーターマッサージ
 温かい海水の中で行う水流によるマッサージ

レアフュージョンマッサージ
 海水シャワーとセラピストによる手を使ったマッサージ

いろいろありますね。
「温かい海水」がキーでしょうか。

上記以外にも海藻を使った全身パック(アルゴテラピー)や
泥のパック(ファンゴテラピー)などがあります。

今では志摩以外にもいくつかホテルがあるようですので、
疲れたな~と思ったら、試してみてはいかがでしょうか。

最近ではサロンでも受けられるようですね。
それだけニーズがあるってことでしょうか。

ん!?年ぶりに私も行ってみようかな。。。

では、また。
 
 

スポンサーリンク
スポンサーリンク