乾燥肌対策は化粧水が一番!?
これからの季節、肌の乾燥が気になりますよね。
乾燥すると、肌のトラブルが起こりやすくなり、
小じわやくすみのもとになってしまいます。
ひどくなると、アトピーなどを引き起こしてしまいます。
非常に厄介ですね。
そんなあなたは、どんな対策をしていますか?
まずはどうして乾燥肌になるのか見てみましょう。
乾燥肌とは肌の水分、油分が足りない状態のことです。
肌の内部にある、「セラミド」と呼ばれる細胞間脂質の主成分が減り、
肌の水分を保てなくなることで起こります。
セラミドとは、ヒトの肌の表面で外気から肌を守る
角質層の重要な成分で、水分の蒸発を防ぎます。
では、どうしてセラミドが減ってしまうのでしょうか?
加齢や乾燥、食生活や生活の乱れ、ストレスなどでも
減るといわれています。
どきっ、心当たりがあるのではないでしょうか。
また、意外なところでは、洗顔のし過ぎで保湿成分まで洗い流し、
乾燥肌の原因にもなっています。
肌をきれいにしているつもりが、逆効果ですね。
注意したいところですね。
ストレスのない、規則正しい生活を送れば、
乾燥肌にはなりにくそうですが、
現代の生活ではほぼ不可能ですよね ^^;;
では、どうやって対策していけばいいのでしょうか?
乾燥肌への対策
美容液、クリーム、乳液...といろいろありますが、
乾燥肌には「化粧水」を使うのが一般的なようです。
(やっと 水 が出てきました ^^;; )
よく勘違いされるのですが、肌に水分をつけて潤すのではなく、
肌に水溶性の美容成分を届けることが目的です。
ここを間違わないようにしましょう。
メイクを落として、洗顔した後、肌が乾燥している時間を
できるだけ作らないようにすることが肝要です。
手のひらでじっくり体温で温めて、
化粧水をたっぷり手に取り、じんわりと
肌の奥まで染み込ませるイメージで保湿します。
その後、潤いを閉じ込めるために、
美容液や乳液でしっかりふたをしましょう。
肌内部の水分を逃さないことが最重要です。
これを怠ると、せっかくの効果が半減してしまいます。
面倒くさがらず、忘れずにしましょう。
なお、最近は化粧水も各社からたくさんでていて、
色々な成分を含んだものが出ています。
乾燥肌の方も多く、かなり研究を重ねて、
利用者の目線で製品比較をされています。
ネットで検索して、
自分に合った化粧水を見つけてはいかがでしょうか。
このテーマは奥が深いので、
別の機会にさらに掘り下げていきたいと思います。
次回もお楽しみに~ ^^)/