炭酸水、飲めますか?
炭酸水と聞いて、何を思い浮かべますか?
私の中では、炭酸水=ペリエ(天然の炭酸水)です。
はじめて飲んだ炭酸水かもしれません。
その時は正直、飲みにくい飲み物だなぁと思いました。
日本では一般的にミネラルウォーターといえば水ですが、
海外では「炭酸水」のことをいいます。
常識と思ってることは、海外に行くと通用しませんね。
そういえば、台湾にはじめていったときに、
ウーロン茶に砂糖がはいっていたのにはびっくりしました。
ウーロン茶に無糖、微糖と書かれているのを見て、
カルチャーショックを受けました。
話を元に戻すと...
最近では日本でも炭酸水が徐々にですが増えてきましたね。
いったいどんなところがいいのでしょうか。
レ疲労回復
疲労物質である乳酸をカラダの外へ排出します。
レ美肌効果
角質などの老廃物を除去する。
レ整腸作用
腸のぜんどう運動を促進します。
レ血行促進
血流が増え、血行がよくなる。
うれしことに「炭酸水ダイエット」というのもあるそうです。
海外のセレブでも人気になったダイエット方法ですね。
方法は簡単です。
炭酸水を飲むだけ、です。
飲むと炭酸ガスが胃の中で膨れ、
おなかがいっぱいになった感覚になります。
これにより自然と食事が制限されるというわけです。
このことからもわかるとおり、飲むタイミングは食前です。
ただし簡単ですが落とし穴があります。
ダイエットが目的なら、少量では意味がありません。
コップ1杯程度だと、もうひとつの特性である、
「食欲増進」により、ついつい食べ過ぎるという、
反対の効果になってしまいます。
はじめは飲みにくいかと思いますが、
がんばって500mlくらいは飲んでください。
失敗した、効果がなかったという声もよく聞きますが、
恐らく、飲む量がすくなかったか、けいぞくできなかったのが
原因と思われます。
何事も継続が一番です。
ぜひとも、しばらくは続けてみてください。
あとダイエット以外には疲労回復にも大きな特長です。
炭酸で疲労回復といえば...
入浴剤の花王の「バブ」ですね。
あれっ、世代が違いますか?(T T)
「かおう~の、バブ」♪というフレーズが浮かびます。
テレビっ子ですね。ん?これも死語??
シュワ、シュワ~っと細かい泡で、
疲れが取れるような気がしませんか?
冬に使えばカラダもあたたまります。
そういえば、一人暮らしの時はユニットバスだったので、
疲れた時はバブを入れてました。
確か香りもいくつかあったので、日替わりで楽しんでましたね。
懐かしい~。
話を元に戻して...炭酸を含んだお風呂は疲労回復にも
効果が望める、ということです。
明日は帰りにドラッグストアに寄って、バブ買って、
試してみませんか?
家に残ってたかな。。。(^^♪
では、また。